音響熟成木材を知る 健康との関わり

「音響熟成木材」の原木「スギ」に秘められた力

『音響熟成木材』として使用している
南九州産の「杉」は、驚くほどの力を秘めています。
木材の圧縮、引っ張り、曲げなどの強度性能は、
法的には国土交通省によって「基準強度」として
定められており、この値は、日本農林規格(JAS)で
等級別で分けて値が出されています。
等級区分された製品であれば、
多くのグレードで「スギは強い」と言え、
特に宮崎産のスギは、高い強度を誇っています。

また南九州産の「杉」は、昔からシロアリの被害を
受けにくいことが知られています。
宮崎杉(自然乾燥材/機械乾燥材)と
ホワイトウッド、アカマツ素材の杭を屋外に埋め込み、
2年間その動向を調べてみると(※)、
アカマツ、ホワイトウッドのシロアリ食害は大きく、
逆に杉の食害は低いものでした。
杉の耐蟻性は、乾燥条件にかかわらず、
ホワイトウッドやアカマツより高いと言えます。
また、カイケンコーポレーションの『音響熟成木材』は、
「曲げ試験及び含水率試験」で、
その高い性能が確認されています。

『音響熟成木材』の特徴 
			◉常温で音響熟成するため、木材の細胞が破壊されず、油分を多く含有し、見た目も美しく、防菌作用に優れます。
			◉保水性が高く、乾燥時に水分を放出し、風邪やインフルエンザの予防になります。
			◉調湿性能がよくなり、結露防止や防カビ対策に役立ち、木材強度が増します。
			◉保温性に優れ、体感温度が人肌に近く、一年中、素足の生活が楽しめます。

音響熟成木材 動画廊

「音響熟成木材」の動画をご覧いただけます。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

音響熟成木材 性能実証データ

強度が高く、白アリにも強い「杉」

宮崎スギの基準高度を他樹種と比較

食害度の評価

白アリによる食害度

曲げ試験や含水率試験でも高い品質が確認されています

曲げ試験及び含水率試験 成績表

音響熟成木材 お手入れ・メンテナンス

完全自然素材だから、お伝えしておきたいこと

「音響熟成木材」は、無垢材、無塗装ですので、ご留意頂きたいことがあります。
◎色のばらつきや、日焼けすることがあります。
音響熟成木材は完全な無垢材です。無垢材は一本一本個性があり、色合いも異なります。また、日が経つにつれて日光や紫外線などにより色が変化しますが、この経年変化こそが無垢材の特徴であり、証です。
◎多少の変形、そり、割れが生じることがあります。
無垢材は、湿気の多い時期に室内の水分を吸収し、乾燥時に水分を出すなどして、室内の湿度を調整する機能を持っています。そのため、木材の伸縮が発生し、多少の変形やそりを生じることがありますが、生きている素材が持つ本来の特徴ですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◎体と心にやさしい安全性を徹底しています。
音響熟成木材は、油分が豊富でとても色つやの良い、南九州の国産杉材(飫肥杉など)を使用しております。木材そのものの本質的な価値をいかすため、一切塗装などを行っておりません。
<お手入れ方法>
『音響熟成木材』は、特別なお手入れ・メンテナンスは必要ありません。普段は、かるく水拭きをするくらいでOKです。多少のキズは、そのままにしておいてほとんど問題ありません。
音響熟成木材は時間をかけて飴色に変化し、艶も出てきますので、ワックスをかける必要はありません。ワックスをかけると化学物質が発生し、空気環境にも良くありません。

音響熟成木材を知る 品質管理