春の旬食材 [クレソン]

春が来たなぁと嬉しくなる、クレソンの香りと辛味。これまた春先に美味しいシラスと組み合わせて、10分でできる簡単な和えるだけのパスタレシピを考えてみました。
クレソンを具材とトッピングに分け、パスタの余熱で加熱した具材のクレソンの優しい風味と、トッピングするクレソンの爽やかな辛みの両方を楽しめるレシピです。
クレソンとシラスからダブルで摂れるカルシウムパスタでもあります。
シラスの代わりに納豆や炒めたベーコンなどでも美味しくできます。とても簡単なので、いろんな具材で試してみてくださいね。

OMOYA Recipe #015 
[クレソンとしらすのあえるだけパスタ]

材料(1人分)

◎クレソン … 1束
◎シラス … 30g
◎パスタ … 100g
◎パスタを茹でるための塩 … 大さじ1
◎醤油 … 大さじ1
◎オリーブオイル … 大さじ1
◎胡椒 … 適宜
◎バター … ひとかけ
◎糸唐辛子、レモン、チーズ … 適宜(お好みで)

作り方

1

鍋にたっぷりの湯を沸かし、
塩を加え、
麺の袋の表示通りに
パスタを茹でる。

2

クレソンを2cm幅くらいに刻む。
刻んだクレソンとシラスの3分の1は、トッピング用に別にしておく。

3

大きめのボウルに醤油、
オリーブオイル、胡椒、バターを加え
よく混ぜておく。

4

パスタが茹で上がる30秒前くらいに、
「3」のボウルにクレソンとシラスを加え、よく混ぜる。

茹で上がったパスタを
「4」のボウルに入れ、
全体をよく和える。

6

器に盛り付け、
トッピング用のシラスとクレソン、
糸唐辛子、チーズを散らす。
お好みで、レモンを絞って
いただいても美味しい。

すっきりした辛味のクレソンは、和えるだけで春と出会えます。色々なものと和えて、色々な春との出会いをお楽しみください。

レシピ  三輪時子

東京造形大学卒業後、デザイン会社勤務を経て2011年鹿児島に移住後、
2013年にフードスタイリストとして独立。
雑誌、広告の仕事の傍ら鹿児島市に「chipie -saloon of foodies-」という名のアトリエで
料理教室などを開催している。

これまでのレシピ一覧はこちらから

空気がうまい家の暮らしの楽しみをシェアするフェイスブックのページです。

季節の旬食材について、『SAiN』本誌でもご紹介しておりますので、どうぞご覧ください。