冬の旬食材 [洋梨]

洋梨のお菓子もまた、寒い時期だけのとっておきのもの。華やかな香りを嗅ぐと、お菓子作り好きの方は、いてもたってもいられないのではないでしょうか。
今回は、紅茶の香りと合わせた洋梨と紅茶のアップサイドダウンケーキ。
アップサイドダウンとは英語で「さかさま」のこと。
焼きあがったら逆さまにして冷やし、生地を落ち着かせ、食べる時に綺麗にキャラメリゼされた洋梨の模様がトップにくる、簡単なのに華のあるケーキです。

OMOYA Recipe #010
[洋梨と紅茶のアップサイドダウンケーキ]

材料(18センチパウンド型1本分)

◎卵 …… 2個
◎きび砂糖 …… 60g
◎小麦粉 … 90g
◎無塩バター …… 100g
◎紅茶のティーバッグ …… 1個
◎ラム酒 …… 大さじ1
◎洋梨 …… 約1個
◎シナモンときび砂糖を混ぜたもの
(シナモンシュガー) …… 大さじ1

作り方

準備

・卵は室温に戻す
・型に紙を敷いておく
・オーブンは180度に余熱
・バターは湯煎にかけ溶かしておく
・小麦粉はふるっておく
・紅茶のティーバッグは中身を出しておく

1

洋ナシを薄くスライスする。

クッキングシートを敷いた型に、
シナモンときび砂糖を混ぜた
シナモンシュガー半分(大さじ1/2)を
まんべんなくふりかける。

2

1の底に薄くスライスした洋梨を並べ、
残りのシナモンシュガー(大さじ1/2)をふりかけておく。

3

卵ときび砂糖をあわせる。

4

モッタリするまでハンドミキサーで
泡立てる(5分程度)。

5

溶かしバターとラム酒を加え、
ハンドミキサーで軽く混ぜ合わせる。

6

小麦粉を振りいれる。

7

ゴムベラで
ダマにならないように
良く混ぜる。

8

紅茶のティーバッグの
中身をあわせる。

9

2の型に8の生地を流し入れ、
軽く型を落として空気抜きをし、
180度のオーブンで30分焼く。

焼きあがったらすぐに型ごと
まな板などに逆さまにする。

荒熱が取れたら型を外し、冷めたら
クッキングシートはつけたまま
ラップにつつんで、
冷蔵庫で1日ほど休ませていただく。

紅茶の香りをまとった芳醇な洋梨の味わいが、冬のひとときをあたたかく満たしてくれそうです。

これまでのレシピ一覧はこちらから

空気がうまい家の暮らしの楽しみをシェアするフェイスブックのページです。

季節の旬食材について、『SAiN』本誌でもご紹介しておりますので、どうぞご覧ください。