


夏の旬食材 [パプリカ]
美味しいパプリカは、色鮮やかでツヤがあり、みずみずしくて全体的に色むらがないもの。ヘタがきれいな緑色をしているのも、選ぶときのポイントです。張りがあって、ずっしり重みがあるものがいいですね。
今回は、パプリカに夏野菜のゴーヤとナスを加え、焼き揚げしてめんつゆに漬けこんだ「揚げびたし」を、そうめんにまるごとかけていただく、暑さで食欲がおちてしまう夏にぴったりのレシピです。
見た目もカラフルで、つるつると食べられるのに野菜のボリュームもあって満足できる、美味しくて栄養いっぱいの一品です。
OMOYA Recipe #024
[パプリカの揚げびたし ぶっかけそうめん]

材料(2人分)

◎パプリカ(赤・黄) … 各1個
◎なす … 1本
◎ゴーヤ … 1/2本
◎揚げ油 … 適量
◎A (めんつゆ)
しょうゆ … 75ml
みりん … 50ml
砂糖 … 大さじ2弱
かつお節 … 20g
◎水 … 200ml
◎そうめん … 4束(200g)
◎大根おろし … 少々
作り方

1
鍋に、水、Aのめんつゆを入れ、
火にかけて煮立ったら
弱火にして約3分煮詰める。

2
粗熱が取れるまでそのままおき、
冷めたら
ざるにキッチンペーパーを敷いて、
こす。

3
パプリカは縦半分に切って種を取り、
]食べやすい大きさに切る。
なすはへたを取り除き、
長さ5㎝に切ってから4~6等分に切る。
ゴーヤは1㎝幅の輪切りにして、
種とわたを取っておく。

4
フライパンに
深さ1cmの揚げ油を入れて
中火で熱し、
「3」の野菜を順に焼き揚げし、
油をよくきる。

5
「4」で焼き揚げした
野菜が熱いうちに
容器に入れためんつゆに漬け、
冷蔵庫で1~2時間おいて
味をなじませる。

5
そうめんは
袋の表示通りに茹で、
冷水でしっかり洗い
器に盛っておく。
「5」をたれごとかけ、
大根おろしをのせる。

この夏のそうめんは、パプリカと夏野菜の揚げびたしをぶっかけにして、
カラフルに美味しく、栄養いっぱいでお召し上がりください。
レシピ 柴田 佳世子
福岡県福岡市生まれ。
京都女子大学短期学部家政食管理卒業後、同大学の家政学部食物栄養科研究室勤務。
福岡市のフードプロデュース会社を経て、2005年に独立。
レシピ作成、フードコーディネート、料理教室、イベント、レストランなどへのメニュー提案、食育、講演活動など、食と料理の様々な分野で幅広く活動中。