お知らせ

イベント

2025/05/08

5月29日(木)鹿児島県姶良郡湧水町の「空気がうまい家®」湧水モデルエリアにて『野草散策会 in 鹿児島』が開催されます。

知れば知るほど身近な植物が愛おしくなる「野草散策会 in 鹿児島」が、5月29日(木)と30日(金)に開催されます。
「雑草」と呼ばれる植物に注目されている最強講師のお二人から、植物と仲良くなる方法を学びながら、香って、触れて、味わう2日間です。

5月29日(木)は、カイケンコーポレーションの湧水モデルエリアで開催。
講師のお二人とお水が湧き出ている湧水町の川原を歩きながら、身近にある草花の解説、観察が行われます。
散策後、そのときに出会った草花を振り返りながら、アロマ&ハーブ Pure Roseさんによる講師お二人のうれし楽しい「即興野草茶づくり」と「草花染め」をお楽しみいただけます。

面白すぎて時間を忘れそうになる植物観察と、採取した草花で一期一会のお茶&草花染め。
どうぞお申し込みいただき、ご参加くださいませ。


【講師のご紹介】
山下 智道(やました ともみち)さん https://www.tomomichiyamashita.com/
野草研究家。福岡県北九州市出身。登山家の父のもと幼少より大自然と植物に親しみ、野草に関する広範で的確な知識と独創性あふれる実践力で高い評価と知名度を得ている。国内外で多数の観察会・ワークショップを開催。TV出演・雑誌掲載等多数。
著書に『野草と暮らす365日』(山と渓谷社/2018年)、『なんでもハーブ284(ポケット図鑑)』(文一総合出版/2020)『かんたん!ちょっとスペシャル!ハーブ研究家・山下智道のソロキャンプごはん』(徳間書店/2021)がある。
森 昭彦 (もり あきひこ)さん
サイエンス・ジャーナリスト、ガーデナー、自然写真家。1969年生まれ。おもに関東圏を活動拠点に植物と動物のユニークな相関性について実地調査・研究・執筆を手がける。
著書にサイエンス・アイ新書『身近な雑草のふしぎ』『身近な野の花のふしぎ』『うまい雑草、ヤバイ野草』『イモムシのふしぎ』(SBクリエイティブ)や『ファーブルが観た夢』(同社刊)などがある。


◎会場:〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町木場字後川原45-3
    「空気がうまい家」湧水モデルエリア

◎最寄駅:JR肥薩線[栗野駅]
◎九州自動車道[湧水IC]近く
<駐車場は会場とは別にご用意させていただいております>
◎駐車場:〒899-6201 姶良郡湧水町木場241付近
・駐車場①:会場まで徒歩約2分/14台駐車可能
・駐車場②:会場まで徒歩約2分/約40台駐車可能
◎日時:2025年5月29日(木)13:00~16:00[開場12:30/受付後モデルハウス自由見学]
◎定員:30名
◎参加費:12,000円[野草茶・草花染め]
◎ご予約:アロマ&ハーブ Pure Rose
 https://forms.gle/zBEnohfRKWr1z4LH9
◎お問い合わせ:カイケンコーポレーション 湧水モデルエリア(代)
 TEL 0995-74-1110
◎最新情報はインスタグラムでもお届けしてまいります
 https://www.instagram.com/kaiken_corporation/

◉主催:アロマ&ハーブ Pure Rose
◉後援:カイケンコーポレーション株式会社


【 ご注意とお願い 】
◎事前お振込みについて
Googleフォームからお申込み後、お振込みなどについてご案内をさせていただきます。ご案内を受け取られてから1週間以内に事前お振込みをしていただきまして、ご予約完了とさせていただきます。
また期限内にお振込みがない、ご連絡がつかない場合は、大変申し訳ありませんが、お申し込みを無効とさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。
◎お子様の同伴可能です
ご一緒にご参加希望される方はお子様のお名前、年齢を添えてください(※小学生まで参加費無料)。
◎当日天候によって散策ルートや内容の変更あり
モデルハウスの見学は、受付後、散策会終了後可能です。
また5月は花盛りもあり、昆虫たちも活発に動きまります。
会場である「空気がうまい家®︎」は、化学物質過敏症の方などに配慮した空間になりますので、強い香りがついた衣服や化粧品等はお控えいただきご来場くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
◎キャンセルフィー変更について
外部講師を招到、その他準備のため、開催10日前からお振込みがお済みでない方もキャンセルフィー100%になります。
お振込み完了後のキャンセル、返金は承っておりませんが、代理の方への変更は可能です。譲渡される方は、お早めにご連絡ください。


【2日目/5月30日(金)ご案内】
森昭彦 道ばた散歩 + 開聞山麓香料園 蒸留体験
2日目は、九州ではレア中のレア、森昭彦先生単独の散策が予定されています。
午前中は、海周辺を歩きながら、自生しているソテツや見知らぬ植物のプロフィールを教えていただきます。
午後からは、戦前からある開聞山麓香料園で植物の蒸留体験や園内見学を予定。
◎日時:5月30日(金)9時30分〜16時
・午前:散策 9時30分〜11時
・午後:蒸留体験 13時〜16時
◎場所:長崎鼻周辺/開聞山麓香料園
◎参加費:7,000円(押し草花づくり)
◎ご予約:https://forms.gle/h2AxRws2KpNFBUqA9