【はじめのSAiN】
水の話
自然世界の四元素といわれる
「空気・土・火・水」のこと
Vol.4
川や井戸や用水から水を汲んで桶に入れ、天秤棒などで担いで家まで運び、土間の水がめにためておく・・・。
水道の蛇口からいつでも水が出るようになる前、水汲みは重労働でした。
いかに無駄なく効率よく使うか知恵を絞って、大事に大事に使われていた頃の水と、すいすいざぶざぶ出てくる現代の水とでは、なんだか別もののような気もしてしまいます。
地球は「水の惑星」といわれ、表面の70%が水で覆われているそうですが、そのうち97.5%は海水(塩水)で、淡水はたったの2.5%とのこと。
その貴重な2.5%のうちの70%は氷河や氷山で、残り30%の大半は地下水らしく、人間が実際に使える水は、地球全体の水のわずか0.02%ということなのだそうです。
地球の水の誕生には謎が多く、氷などの水分を含む小惑星や彗星が飛んできた・・・などの説があるようです。
人の体は、こども約70%、おとな約60%が水分です。
水は命の源。大切に。