
代表から
私たちがお届けするのは、住む人の命と健康を守り、「自然を楽しむ心地いい暮らし」を実現する、「自然の恵みを生かした本物の建材」から生まれる家づくりです。
カイケンが生み出す「本物」とは、自然の命につくり手の魂を宿した「ゆらぎ」を持ち、大量生産による工業製品にはない、唯一無二で一期一会の価値があり、機能性よりも体感性を楽しむものです。
この考え方を根幹としたものづくりや企業活動を、安心して暮らせる住まいと社会へと繋げ、広げていきます。
私たちには「地球環境蘇生」という大きなビジョンがあります。
未来へ向けて、共感できる価値観を持つ者どうしで足並みを揃え、自然素材の活用による地球環境の保全・循環と、雇用創出による地域社会への貢献を両輪にし、「家づくり」を「環境づくり」とする持続可能な企業活動をすすめていきます。
そして、地球環境蘇生という大きな幹から多様な枝葉が広がっていくように、自然の恵みのかけがえのない素晴らしさに共感する社外的なつながりも生み出し、人や地球への優しさやリスペクトで育んでいく「Natural Link」なコミュニティを広げていきます。
カイケンコーポレーション株式会社
代表取締役
浦上 日章 Urakami Nissho
企業理念
自然の力で、暮らしを心地よく。
心と体を癒し、健やかにしてくれる自然素材の住まい。
いつの時代も変わらないその心地良さは、自然を楽しむ暮らしが大好きな方々や、自然に学んだ知恵や経験を大切に暮らしていらっしゃる方々に共感していただき、ご縁を広げてくれています。
ご家族の暮らしとともに、住むほどに味わいを増していく自然の力をいかした家づくりを、みなさんと一緒に共有していきたいと思います。
安心して暮らせる、住まいと社会へ。
事業概要
自然を中心とした人・暮らし・社会への関わり方

建築資材の製造販売
自然の力をいかした「音響熟成®木材」の構造材・造作材・フローリング、「幻の漆喰®・幻の漆喰®ピュアケアウォール®」、「竹炭入り清活畳®」をご提供。

家具・建具の製造販売
「音響熟成®木材」を使った家具・建具・キッチンなど、弊社規格品からオーダーメイド品まで、ご要望に合わせた製造販売を行っています。

情報誌発行
自然を楽しむ住まい・暮らし・食など、企業文化や役立つ情報の発信と共有を通じて、工務店様とお客様のコミュニケーションをサポートしています。

空気がうまい家ブランド展開
化学建材(新建材)、集成材、合板、輸入材、ビニールクロスを使わず、弊社の健康自然建材だけでつくる「空気がうまい家®」ブランドを展開しています。

会社概要
設立 | 2004年7月 |
代表取締役 | 浦上 日章 |
本社 | 〒814-0171 福岡県福岡市早良区野芥2-27-5 |
電話 | 092(874)6110 |
FAX | 092(874)6113 |
WEBサイト | e-kaiken.com |
さつま見学工場 | 〒895-2201 鹿児島県薩摩郡さつま町求名4672-5 |
さつま第2工場 | 〒895-2201 鹿児島県薩摩郡さつま町求名4672-2 |
薩摩川内工場 | 〒895-1202 鹿児島県薩摩川內市樋脇町塔之原3266 |
事業内容 | シックハウス対策製品の研究·開発·製造·販売、木材製品加工、健康住宅アドバイザー、健康住宅建材の開発·販売 |
アクセス
本社
さつま見学工場
さつま第2工場
薩摩川内工場
社会貢献・環境問題
への取り組み
カイケンコーポレーションは「地球環境蘇生」という社是のもと、社会貢献や環境問題に取り組んでいます。
「地球環境蘇生の商品開発と販売を通じて、多くの人々の安全と健康を守る企業を目指していく」。
このカイケンコーポレーションの社是は、SDGsの達成と目的を同じくするものです。
私たちは、業種を問わず同じ志を持った個人、企業との繋がりを大切にしていくことにより、SDGsの達成に貢献していきます。
カイケンの歴史
1999(平成11)年 | ◎介護器具販売を手がける「介護器具研究センター」として創業 |
2000(平成12)年 | ◎『竹炭入り清活畳』の開発に成功 |
2001(平成13)年 | ◎『幻の漆喰』の開発に成功 |
2002(平成14)年 | ◎『音響熟成木材』の開発に成功 |
2003(平成15)年 | ◎薩摩川内工場開設 |
2004(平成16)年 | ◎カイケンコーポレーション株式会社として法人化 ◎第1回「健康住宅セミナー」開催 |
2007(平成19)年 | ◎さつま工場開設 |
2008(平成20)年 | ◎健康住宅推進協会設立 ◎福岡市西の丘に「体感モデルハウス」オープン ◎「健康住宅セミナー」500回を突破 |
2010(平成22)年 | ◎「健康住宅セミナー」650回を突破 |
2011(平成23)年 | ◎鳥取大学鳥由来人獣共通感染症疫学研究センターとの共同研究(※)によって、『幻の漆喰』が鳥インフルエンザウイルス感染価を約100万分の1にする実験結果を得る ※『内装材の鳥インフルエンザウイルス〈H5N3型〉不活性化効果に関する研究』 ◎「健康住宅セミナー」700回突破 |
2012(平成24)年 | ◎健康·環境·介護をテーマに鹿児島アリーナで「空気がうまい住まい展」を開催 |
2014(平成26)年 | ◎創業15周年·設立10周年 ◎さつま工場を見学工場としてリニューアル |
2015(平成27)年 | ◎さつま見学工場リニューアル記念式典開催 ◎健康住宅「空気がうまい家」ブランド展開スタート |
2018(平成30)年 | ◎埼玉大学大学院王教授との共同研究により『幻の漆喰』『幻の漆喰ピュアケアウォール』が花粉症の原因物質であるアレルゲンを低減·抑制する実験結果を得る |
2019(令和元)年 | ◎創業20周年·設立15周年 |
2020(令和2)年 | ◎プレカット設備を持つ「さつま第2工場」開設 |
2021(令和3)年 | ◎鹿児島県内の湧水·鹿屋·出水·加世田·中山に『空気がうまい家』モデルハウスオープン |
2023(令和5)年 | ◎鹿児島県始良郡湧水町に『egaku』シリーズモデルハウスオープン ◎鹿児島県始良郡湧水町に『古民家STYLE』モデルハウスオープン |
2024(令和6)年 | ◎創業25周年·設立20周年 ◎季刊情報誌『SAiN』発刊20周年 |